日々のこと

普通の主婦の普通の日々に感じたことなど・・・

山と言う程ではないのに

裏高尾

今日・明日はベビーシッターの予定でしたが、今日の分は急遽キャンセルになり、いいお天気に「久しぶりに高尾山にでも行こうか」と。

子ども達が小さい時から何度も行ってますが8年振り。

高尾山口から登る表側は混むので、最近は裏側の「日影沢」から登ります、今日も出会ったのは2~3組だけ。(駅からは遠く、車も少ししか止められないのでアクセス悪し)

標高699m「高尾山は山の内に入らない」と豪語する相方でしたが・・・なんと二人共息切れ! 2009年に登った鍋割山・茅が岳・編笠山が最後でしたから、「平地を歩くのは全く運動にはなっていなかった」と反省すること大。(笑)

裏側の日影沢は春にはニリンソウが群生するところで、キャンプ場もあります。

裏側の方が距離が短かい分登りが急です、のんびり野草を撮りながら一時間弱で頂上。
頂上では美味しい「東京都の水道水」が飲み放題。(笑)

流石に表側からの登山者は多く、小学校の遠足の団体も。

お握りを食べて即下山・全行程2時間半で9000歩程。

下りてくると日影沢の水の流れる音に癒されます。
(相方が撮ったのですが、ブログはアップしないというので・・・)


ダイソーマクロレンズ倶楽部

目的の一つは「ミズヒキ」の花。

茶花にも使われるミズヒキは、細長い茎に真っ赤な極小さい赤い蕾が点々と付く花ですが、蕾が4つに開くと知ってずっと探していたのです。

・・・ありました!

赤い「ミズヒキ」白い「ギンミズヒキ」、科は違うものの同じ名前の付いている黄色の「キンミズヒキの3つが花盛りでした。
(ごく小さいので、ギンミズヒキはピンボケ)

上の2つは「タデ科」ですが、キンミズヒキは「バラ科」です。

他には、ヤマホトトギスミゾソバゲンノショウコキツリフネ・ツリフネソウ・ノコンギクなどが咲いてました。

たまにはケーブルカーで登ってみたいものです。(笑)

 

明日はAの小学校の修了式。
今の小学校は二期制ですから前期の修了式。午後は学校でお祭りだとか。