日々のこと

普通の主婦の普通の日々に感じたことなど・・・

おしゃれ大好き同好会・・・器編

        f:id:non704:20211124111331p:plain
miyakoさんが作られたこのサークルと、このアイコン(真ん中は自由に編集出来るので、器を入れました)に魅せられて、すぐ会員に自主登録。(^^)


おしゃれ・・・何がお洒落かは難しいですが・・・
第1回は好きなものの中の「器」」を書いてみようと思います。

 

20~30代


結婚した時、相方の実家から譲り受けたいろいろな食器の中で、この藍色の大中小のお皿が一番好きでした。

f:id:non704:20211124120301p:plain

どれも5つ揃い、この他にご飯茶碗、茶わん蒸し等々のフルセットでしたが、残りはあまり使わないので、食器棚の上の奥深くに仕舞ってあります。

お義母さんに「これは良いものだから大事に使いなさい」と言われましたが、結婚して1年後の転勤にも持って行き、お客様をもてなすのに大活躍

お皿の裏に「平戸別製」とあり、いつか調べたら・・・「三川内焼」でした。

若気の至り?生来の粗忽者?・・・繊細なこの器はあまりにも使い過ぎて少ししか残っていませんので(割ったと言います?)今は相方と2人のお正月にだけ。

 

この頃は藍色の食器が大好きでした。自分で買ったものの一つ。

f:id:non704:20211124121759p:plain

ナルミのボーンチャイナ、これも大活躍。(これは割れてません!)

 

40代~50代

 

息子が通っていたピアノ教室のお母さん仲間に誘われた小さな器屋さん。
日本中の窯元を周り、お気に入りの新人の陶芸家を探してお店に置くスタイル。

ここから土の香りのする食器に嵌っていきます。

f:id:non704:20211124122827p:plain

大皿 一番大きいのは30cm。
椿のお皿はちょっと欠けたので「金継ぎ」をして貰っています。

f:id:non704:20211124123015p:plain

小皿。

一番愛用したのはこれ、大(30cm)、中・小は5枚づつ。

f:id:non704:20211124123147p:plain

「BABA」と言う名が入っていますが、フルネームを忘れてしまったので、今も活躍されているのか分かりません。(これも中小合わせて残り3枚・・・小さな声)

 

50代~今まで

 

自宅ではてなダイアリーのオフ会のような楽しい集まりをやっていました。

フォトショップエレメンツの勉強会だったり、お料理の会だったりでしたが、最大9人でしたから、取り皿が足りません。

そこで買ったのが無印良品の少し筋の地模様が入ったお皿の大小を人数分、これがその後家族が増えた中で今も大活躍中。(そしてこういうお皿は1枚も割れない)

f:id:non704:20211124150552p:plain

この日はsilkyさんに教わる「ちゃんちゃん焼きの会」でした。
ランチョンマットと箸止めはブログのタイトル画像と同じくパソコンで自作。

f:id:non704:20211124150741p:plain

美味しくて本当に楽しい会でした。これが2012年。
この日のメンバーで今もはてなブログでブログを続けておられるのは、silkyさん、katatumuriさん、hanagasumiさんの3人になってしまったのは淋しい限り。

 

番外編

f:id:non704:20211124151608p:plain
f:id:non704:20211124151617p:plain

左)松本に旅した時に買った、溝のないすり鉢胡麻和えなどはこのまま食卓に。

右)陶芸展でも入賞されているアマチュア陶芸家さんから頂いた「おちょこ」

 

壊れた(壊したとも言います?)お皿は使用頻度が高いものばかりでした。
天国の義母に申し訳なくなりますが、大好きでそれはいっぱい使ったことで許して貰おうと思います。

miyakoさんの「おしゃれ大好き同好会」のサークル活動をきっかけに、振り返ることが出来て、断捨離も進みそうです。(^^)