日々のこと

普通の主婦の普通の日々に感じたことなど・・・

旅の始まり

ツアーで行くこと

ブロ友さんたちの「自分で調べて、自分で行く」素晴らしい旅ブログを拝見しているのですが、今年の一月相方が行きたい所を網羅した今回のツアーを見つけました。

25歳の時、ヨーロッパのイギリス・オランダ・ドイツ・スイス・モナコ・フランス・イタリア北部には当時転勤で住んでいたボストンからTWAのツアーで。その後相方は仕事であちこち行っているのですが、南イタリアは行けなかったのです。

一番の円安の時期にピッタリ。1€=170円 ^^;
幸いツアー料金は円安だからと追加されないので、フリータイムの食事とお土産、一緒の食事の時のお酒代だけですから、円換算して考えないことに。^^

 

スーツケースは事前に羽田に送り、身軽に朝一番のリムジンバスで羽田へ。

● 行きの飛行機から・・・

左)北極上空
右)ドイツからスイスのアルプス越え(サウンドオブミュージックの山越えはここか)


飛行機ではぐっすり、機内食もしっかり。

ミュンヘンでは「ももベルさんはこの国だなぁ」と思いながら乗り換え。

ここからは相方のブログの一日目がやっと完成しましたので、お時間がありましたらご覧くださると嬉しいです。


♪ カプリ島

小学生の時、学校の合唱団に所属していた私は卒業式の後の謝恩会で一人で「カプリ島」の歌を歌ったのです。どうして一人で歌ったのか、どうしてこの曲だったのか、全く思い出せませんが、以来カプリ島はどんな島だろうとずっと思い続けていました。

久野静夫作詞、W・グロース作曲

  思い出はるかのカプリ、みどりにもえる島よ、
  花の香豊かに香る 夢の島よカプリ・・・・


今回の旅行、私は別の場所もいいなと思っていましたが、相方の「カプリ島も入っている」の一言でこのツアーに同意しました。^^